人間関係声と体の密接な関係 子供のころからラジオっ子で、いつもラジオを聞いていた。その影響か、今はポットキャストを聞くのが好きだ。音楽も好きなのだけど、人の話を取り留めもなく聞いているのが好きだ。とりわけ、設計事務所というところはラジオを流しているところが多い。私が勤...2022.08.29人間関係心理思い
家古民家 リノベーション 耐震改修に補助金を使うための流れ 耐震改修に補助金を使い行うための流れについては、(私が住んでいる所の話で言うと)まずは依頼主が市へ耐震診断の依頼の申請をする。市の決裁が下り、市から建築士事務所協会へ耐震診断士の派遣の要請がかかる。建築士事...2022.08.25家日本設計事務所の仕事
思い正解は自分の中のものでいい。 設計に関しての「セカンドオピニオン」を求められることがたまにある。軽く意見を求められる程度の場合もあるのだけれど、がっつり相談されることもある。それってどちらにも失礼な話なのだけど、実に珍しくない。もっと失礼なことになると、(おそらく)どこ...2022.08.24思い
ビジネス中古住宅を購入してリノベーション、はたしてお得? 率直に言うと、表題の答えは人それぞれ。家をどうして必要と考えるかによる。資産と考えるか、自分たちの生活を幸せに豊かに過ごすためと思うか。だと思う。 既存の建物の耐震診断の仕事をすることが増えてきた。ネックは基礎。基礎の状況で、耐震改修にかか...2022.08.23ビジネス家設計事務所の仕事
人生私の体は、私の好きなものでできている などと、どこかの飲料水のキャッチコピーのような表題にしてしまったけれど、さっき、料理を作っていてふとそう思ってしまった。余った食材を料理するにせよ、味付けの好み私しだい。塩でも、しょうゆでも、みそでも、私が決めていいのだ。なので、今、私の体...2022.08.19人生思い日常暮らし
ビジネス対価 地域の女性企業家の協会的なものに所属している。最初は知り合いの設計士さんが福岡で女性起業家の何らかのイベントで発言すると聞いて、興味を持って参加した。起業したばかりで、何もかもうまくいかない時期で、人脈を広げる必要を強く感じたのがきっかけだ...2022.08.02ビジネス思い
日常天空率 「天空率」一般の人には耳馴染みがないかもしれない。少し夢のある言葉にも聞こえるのは私だけ(笑)これは、建物の高さ制限に対する緩和の一種。例えば、道路斜線で言えば、観測地点から建物と空を見たときに、法に則った建物よりも空が見える割合が大きけれ...2022.07.29日常設計事務所の仕事
心理ことば 人間は言葉に引っ張られている。誰かに「こうすべきだ!」と言われれば、いやいや、違うでしょ~、と思っていても、心のどこかでひっかっかり、そちらに向かってしまう。「危ないから気を付けて」と伝えたそばからヒヤリとしたり、事故にあったりもする。それ...2022.07.29心理思い日常
人生小手先 最近、何かにつけ器用で上手で賢い人が多いと感じていて、そんなことを言っている自分はどうなんだと振り返ってみたりもする。慣れてしまった仕事に対する、小手先であしらう感を自分の中に見つけたり。昔は、良くも悪くもドキドキやワクワクしながら仕事をし...2022.07.27人生思い日常設計事務所の仕事
心理宇宙人 最近、宇宙人の話をよく聞くようになった。地球に宇宙人が潜入しているそうだ。嘘だ!と言ってしまうとつまらないの最後まで話を聞く。否定的に聞くと、最後まできちんと聞けない。完全に聞きたいので、きちんと聞く。 話はそれるが、人間の学び方は昔は口伝...2022.07.25心理思い日本