ビジネス非効率の効果 とある非効率な会合で 先日、とある会合に参加した。前情報もあまりなく、当日もプリント資料などなく行き当たりばったりな感じだった。代表がいろいろ説明している間に、名簿を回して記入名簿を回しながら、場所移動し会場視察、会場の間取り図も一枚のみ。...2022.07.19ビジネス思い日常
心理「他人事」の有効活用 建築など、不動産に関わる仕事をしていると何かとトラブルが起きたりもする。初めての頃はトラブルで、夜な夜な思い悩んで夢に見てうなされるほどだった。しかし、年を経るごとに鈍感になってくる。いや、わきまえてくるのかもしれない(笑)「他人事にして逃...2022.07.14心理思い設計事務所の仕事
家狭小住宅 極小住宅には覚悟が必要だ。持ち物を極力減らさないといけない。今の自分にとって何が大切か?見極める。そうすることで、きっと自分を見つめなおすこともできる気がしている。狭い分、縦に広がりを持たせれば、狭苦しさは緩和される。窓の位置も重要で、視線...2022.07.13家心理暮らし設計事務所の仕事
日本木造耐震改修 ほんとのところ 木造の耐震診断の仕事がたま~に入る。助成金がらみの場合は、県の建築士事務所協会からの依頼で報酬はごくわずか。なので、他にこの仕事をする人はいなく地元では私だけらしい(笑)耐震改修の助成金の支給は、耐震診断、改修設計、工事、の三回あるのだけれ...2022.07.11日本設計事務所の仕事
思い群青日和 椎名林檎が好きで、たまにその熱が再燃しては「ながら聞き」している。熱狂的なファン、と言えるほどでもないので声高らかに「ファンです!」と言えるほどではないのだけど、その感性とセンスには聞くたびに魅了されている。 さっき、久々に東京事変の「群青...2022.07.09思い日本美
人生500円 初めて就職したのは、地方卸売市場の総務課だった。高校時代、彼氏と世間公認のお付き合いしている私に、就職担当の先生が「腰掛に最適な就職先」と紹介くださった(笑)すぐに結婚してしまうだろう、という心配りだろう。(結局、遠距離になりすぐに別れるの...2022.07.07人生思い
ビジネス思いをはせる キュレーションやプロデュースを仕事としている女性の仕事に同行することが、ここ数年続いている。プロジェクトが終わるごとに「これでお別れね」と思うのだけど、切れ間なく次のプロジェクトが持ち上がる。これもなにかの縁なのかもしれない。 かたわらで仕...2022.07.06ビジネス思い
ビジネスVRの先のはなし とあるポットキャストでVRの話をしていて興味深かった。 初めはVRの話。それから、その先のAR、MR、という複合空間の話へと。VRはわかるが、複合空間とは? 日経ビジネスにわかりやすい記事があった。上手に説明できないので代用させてもらう。A...2022.07.05ビジネス日本
人生あまえ 何を書こうか、いつものように考えていて。インプット量が足りないせいかもと仕事しながらポットキャストやオーディブルを聞きながら作業するけど、仕事ははかどらないし何言ってるかわからないし(笑)やはりマルチタスクは非効率だと実感した。 同時に行う...2022.07.04人生心理
思い物への依存 人はいろんなものへ依存して生きている。依存すること自体は悪いことではないし、まったく何にも依存しないことは不可能だと思っている。依存することで成長できたり絆になったりするのだから。しかし、それが過度な依存になるとこじれてくる。例えば家族や身...2022.07.01思い