日常

日常

天空率

「天空率」一般の人には耳馴染みがないかもしれない。少し夢のある言葉にも聞こえるのは私だけ(笑)これは、建物の高さ制限に対する緩和の一種。例えば、道路斜線で言えば、観測地点から建物と空を見たときに、法に則った建物よりも空が見える割合が大きけれ...
心理

ことば

人間は言葉に引っ張られている。誰かに「こうすべきだ!」と言われれば、いやいや、違うでしょ~、と思っていても、心のどこかでひっかっかり、そちらに向かってしまう。「危ないから気を付けて」と伝えたそばからヒヤリとしたり、事故にあったりもする。それ...
人生

小手先

最近、何かにつけ器用で上手で賢い人が多いと感じていて、そんなことを言っている自分はどうなんだと振り返ってみたりもする。慣れてしまった仕事に対する、小手先であしらう感を自分の中に見つけたり。昔は、良くも悪くもドキドキやワクワクしながら仕事をし...
ビジネス

非効率の効果

とある非効率な会合で 先日、とある会合に参加した。前情報もあまりなく、当日もプリント資料などなく行き当たりばったりな感じだった。代表がいろいろ説明している間に、名簿を回して記入名簿を回しながら、場所移動し会場視察、会場の間取り図も一枚のみ。...
心理

「他人事」の有効活用

建築など、不動産に関わる仕事をしていると何かとトラブルが起きたりもする。初めての頃はトラブルで、夜な夜な思い悩んで夢に見てうなされるほどだった。しかし、年を経るごとに鈍感になってくる。いや、わきまえてくるのかもしれない(笑)「他人事にして逃...

狭小住宅

極小住宅には覚悟が必要だ。持ち物を極力減らさないといけない。今の自分にとって何が大切か?見極める。そうすることで、きっと自分を見つめなおすこともできる気がしている。狭い分、縦に広がりを持たせれば、狭苦しさは緩和される。窓の位置も重要で、視線...
日本

木造耐震改修 ほんとのところ

木造の耐震診断の仕事がたま~に入る。助成金がらみの場合は、県の建築士事務所協会からの依頼で報酬はごくわずか。なので、他にこの仕事をする人はいなく地元では私だけらしい(笑)耐震改修の助成金の支給は、耐震診断、改修設計、工事、の三回あるのだけれ...
人間関係

才能を伸ばすこと

今年の私の目標には「人の才能を伸ばす!」が入っている。自分の才能も活かしきれているのかわからないのだが(笑)自分のことはよくわからなくても、人のことはわかるもの。人をサポートしていこう!と決意したのだ。 がしかし、半年を過ぎた今。逆に私が支...

火災保険がかわる

年々増えると災害に対応するために、またまた火災保険の制度が変わる。 以前は長期保険が30年でかけられた。そして新築の場合はローンに一緒に組み込むこともおおかった。 今は長期でも10年までとなっている。そして、それが10月からは長期5年までと...
心理

甕のぞき色

実はカラーコーディネーター2級というの資格をもっている。なので、色の話を少しだけ。 先日、着物の色を選んでいるときに初めて聞いた色の名前が表題の「甕((カメ)のぞき」色日本の伝統色の名前はとても趣があって好きなのだが、この「甕のぞき」は知ら...