ビジネス 急いではいけない 土地や建物を探すのは、恋人探しのようなものだ。欲しい時には、なかなかいい物件に巡り合わない。だからと焦ってはいけない。すべては縁なのだ。 恋人選びも、欲しい欲しいとガツガツしていては、怖くて人は逃げていく(笑)先日、高校以来の友人と会って思... 2022.06.24 ビジネス心理
ビジネス 働き方 アイデアをひねり出すのは技術だと聞く。まずは、リサーチ。調べて調べて調べつくす。次に案を出して出して出し尽くす。そうして、考えつくしたあとは、一度手放す。するとふとした瞬間に降ってくる。ということらしい。 やはり、初めに考えつくさないといけ... 2022.06.22 ビジネス人生思い
ビジネス 悩み、諍(いさか)い、空の財布 ユダヤの格言の一説「この世には人を傷つけるものがある。悩み、諍い、空の財布。三つのうち空の財布がもっとも人を傷つける」ユダヤの人は、お金を冷静に扱う。一つの道具として。心を奪わばれないように子供のころからそうした知恵を受け継いでいるそうだ。... 2022.06.15 ビジネス心理思い日本
ビジネス 仕事の進め方 仕事を進めるうえで、短時間でスムーズに事が運びしかもローコストであれば収益が上がるはず。イシュー(課題の質)を意識して意味あるバリュー(解の質)のある仕事をこなす。英治出版「イシューからはじめよ」(安宅和人)による。ただやみくもに頑張って成... 2022.06.10 ビジネス
ビジネス プロボノ とある有名人が口にしていた「プロボノ」って?なので検索してみた。各分野の専門家が、職業上持っている知識やスキルを無償提供して社会貢献するボランティア活動全般。または、それに参加する専門家自身(ウィキペデイア)だそうだ。時代だな~と感じ、私も... 2022.05.31 ビジネス心理日常
ビジネス フレームワークから作る?やってみて作る? 起業するとき、いろいろ勉強する中、いくつかのフレームワークを行った。はたして、それに功を奏しているか?いないか?定かではないのだけれど。そもそも、クリティカルシンキングの「ク」の字も知らなかったので、自分を客観視する「メタ認知」を知るきっか... 2022.05.29 ビジネス人生思い設計事務所の仕事
ビジネス うんちく 人はうんちくなど聞きたくないと思っていた。うんちくを語る人は嫌われると。でも、よく考えると私も語る人と内容によって好きか嫌いかは違ってくる。自己満足でうんちくを語る人が嫌われるのであった、求めている人の話はOKなのだろう。なんでも、自己満足... 2022.05.25 ビジネス心理日々の記録日常
ビジネス 起業したらどうなった? 自分がいっちょ前に起業しているとはまだまだ言えない。従業員に給料を払ってもいないので、いまだフリーランスの延長線上なんだと思っているのだけれど、それでも給料をいただく立場の人とは違うな~と思うことが多々ある。そんな感想を述べようかと思う。 ... 2022.05.19 ビジネス人間関係思い設計事務所の仕事
ビジネス 実力とプロセスと これからはコンテクストを紡いで、プロセスをみせることが大切と言われている。何を売るか、ではなくて、なぜ必要か?なぜ売るのか?を発信することが企業に求められている、と。情報通のビジネスパーソンにはとうに周知されていることで、今更そこを追っても... 2022.05.18 ビジネス思い
ビジネス あざといタイトル 何を書こうかと、いつも悩む。読んでいただいている人は、このブログに何を求めているのか?ビューの多さを見てみたりするが、ビューの差はタイトルと冒頭の文だけなのだよな~。であれば内容よりコピーライティングセンスだけでいいのかも。とあざといことを... 2022.05.13 ビジネス