ビジネス

ビジネス

電磁波のはなしを聞いた

数ヶ月前になるが、住宅のオンラインセミナーを受講した。一コマ目が省エネ住宅について、もう一コマが電磁波の話だった。正直、電磁波の話は眉唾ものと、感じていた。目に見えない上に「因果関係がはっきりしていない。」と必ず注釈がつく。その上「〇〇ト...
ビジネス

日本の未来や古民家・伝統工法の活用 日本の生き残る術は?(古民家鑑定士講習を受講しての備忘録)

今日、古民家鑑定士という資格の勉強に行ってきたので備忘録として。面白かったので、読者の皆様にも共有したいと思う。 そもそも私は、古民家鑑定士の資格には嫌悪感があった。鑑定という名前が、利権やお金の匂いがプンプンする。(笑)伝統構法の...
ビジネス

学びのあり方

去年だったか、とある情報通のお方と話をしているときに、これから来るビジネスは「教育」だよ、と言っていた。その時には「そうなんですね~」と、他人事のように聞いていたのだけれど、思えばそのころから「大人の教育」について関心があったのかもしれな...
ビジネス

中古住宅を購入してリノベーション、はたしてお得?

率直に言うと、表題の答えは人それぞれ。家をどうして必要と考えるかによる。資産と考えるか、自分たちの生活を幸せに豊かに過ごすためと思うか。だと思う。 既存の建物の耐震診断の仕事をすることが増えてきた。ネックは基礎。基礎の状況で、耐震改...
ビジネス

対価

地域の女性企業家の協会的なものに所属している。最初は知り合いの設計士さんが福岡で女性起業家の何らかのイベントで発言すると聞いて、興味を持って参加した。起業したばかりで、何もかもうまくいかない時期で、人脈を広げる必要を強く感じたのがきっかけ...
ビジネス

非効率の効果

とある非効率な会合で 先日、とある会合に参加した。前情報もあまりなく、当日もプリント資料などなく行き当たりばったりな感じだった。代表がいろいろ説明している間に、名簿を回して記入名簿を回しながら、場所移動し会場視察、会場の間取り図も...
ビジネス

思いをはせる

キュレーションやプロデュースを仕事としている女性の仕事に同行することが、ここ数年続いている。プロジェクトが終わるごとに「これでお別れね」と思うのだけど、切れ間なく次のプロジェクトが持ち上がる。これもなにかの縁なのかもしれない。 かた...
ビジネス

VRの先のはなし

とあるポットキャストでVRの話をしていて興味深かった。 初めはVRの話。それから、その先のAR、MR、という複合空間の話へと。VRはわかるが、複合空間とは? 日経ビジネスにわかりやすい記事があった。上手に説明できないので代用さ...
ビジネス

急いではいけない

土地や建物を探すのは、恋人探しのようなものだ。欲しい時には、なかなかいい物件に巡り合わない。だからと焦ってはいけない。すべては縁なのだ。 恋人選びも、欲しい欲しいとガツガツしていては、怖くて人は逃げていく(笑)先日、高校以来の友人と...
ビジネス

働き方

アイデアをひねり出すのは技術だと聞く。まずは、リサーチ。調べて調べて調べつくす。次に案を出して出して出し尽くす。そうして、考えつくしたあとは、一度手放す。するとふとした瞬間に降ってくる。ということらしい。 やはり、初めに考えつくさな...
タイトルとURLをコピーしました