思い 審美眼 死ぬまでに行ってみたいところがある。ジェームズ・タレルが作成している、 ローデンクレーターだ。ローデンクレーター実は不可能に近い願いだ。しかし、公表してしまえば覚悟もできてそっちに努力もでき、実現に近づいていける気がするので、ここで発表して... 2022.05.17 思い美
人生 そつのない人 完璧な人はいなくて。みな努力して完璧を目指している。(目指しているのかな?(笑))きっと、自分なりに自分なりのやりかたで明るい方へ向かう努力しているのだろうと思っている。そつのない人は努力していないように見受けられるのだけれども、そのそつの... 2022.05.12 人生人間関係思い日常
人生 野生 まだまだ朝晩は冷え込む。冷気は眠気をシャキッとさせ、青ぞらに心はスキッとしていい気分だ。コンビニは徒歩10分もしないところにあるのだけれど、その先には石狩川が見える。ちょっとだけ足を延ばして写真でも撮りに行くことにする。 2022.05.01 人生思い日々の記録日常
人間関係 馬鹿と変態 「君はあれだな、馬鹿だなー。」映画「グッドバイ」での大泉洋演じる田島周二のセリフ。言われた、小池栄子演じるキヌ子も、ペロっと舌を出しまんざらじゃない表情を浮かべる。私は、バカという言葉がそれほど嫌いじゃない。例えば、釣りバカなど、何かに没頭... 2022.04.28 人間関係思い日常
人生 「してあげた」なのか「してもらっている」なのか 幸せを感じるときはどっちなんだろうと思って表題を書いた。自己啓発本などは「感謝」の大切さをうたっている。「ありがたい」と思ったほうが世界は円満なのかもしれない。でも、そうなの?と、へそ曲がり(私)は思う(笑)かっこつけて言えば、私も日々感謝... 2022.04.26 人生人間関係思い
人生 長崎弁 「でぶ」 私は意外と「でぶ」が好きだ。何のことか、わからないだろう。嫁いですぐは、主人の実家の会話についていけずに懸命に空気を読んだものだ。義母は気を使ってくれ、ある程度分かるように伝えてくれたが、義祖母や義父は標準語を話すことができない(?)ため、... 2022.04.24 人生思い日々の記録
人生 海で感じたこと 今日も何を書こうかと考える。今日感じたことは何だろう。いろいろ感じたはずなのに、思いは流れて消え去っている。いくつか「あ、これブログにしよう!」と心に留めていたはずなのに。記憶の流れって凄まじい。私だけかな(笑)私のその流れは急流だ。穏やか... 2022.04.23 人生思い日々の記録
人生 夫婦円満は実現可能か? 長年、この世で一番難しいのは夫婦関係だと思っている。あんなに好きで結婚したはずなのに、いつの間にか牽制しあう関係になっていたりする。「あんなに優しかったあの人が変わったしまったせい。」なんて思ってしまうのだけど、きっと相手も同じ事を感じてい... 2022.04.22 人生人間関係思い
人生 人の価値 身内に障害者が多かった。男性は耳が聞こえない人が、女性は知的障害のある人多かった。戦時中、祖母は夫を亡くし父を含めた幼子3人連れて行き場をなくしたすえに、農業を営む祖父と再婚した。祖父は健常者だったが、祖父の兄弟はどういうわけか障害を持つも... 2022.04.21 人生思い