人生 日常 人はすぐ忘れる。だから、平穏で幸せな日常を過ごせるのだろうけど。人から受ける恩恵ほど忘れがちで、思い出す作業を寝る前にするといいとか聞くが、夜は眠るの優先でついつい忘れる。(ほら、忘れてる(笑))今朝も思った。「引き寄せの法則」などがあるけ... 2025.04.10 人生人間関係心理思い
ビジネス 「場」のちから 常日頃、場所の持つ力について考えている。意味のある「場」を作らねば!と思っていて、それは、建物だあっても建物ではなくても良く。誰にでも公表に開かれている場であってほしいとも思っているのだが、なかなか そのような機会に恵まれずに今に至る。 そ... 2025.04.07 ビジネス思い暮らし設計事務所の仕事
人生 人の力 偉大な人にになりたいわけではないけど、人間力は上げたいとふと思った。じゃ「人間力ってなんだっけ?」とか考える。人に称賛されること?好かれること?影響力があること?喜びを与えること?結果を残すこと? そもそも、人間力をあげたくなったのは売り上... 2025.04.01 人生人間関係心理思い日々の記録日本
思い 運気をあげるには 今の生活習慣を変えよう!などと浅はかな考えで、ブログを再開することにした。何度も挫折している身としては、毎日書くなどと軽々しく言えない(笑)気が向いたときに、できる限り更新しようかと思う。運気をあげるには、「10の目標をあげること」と、どな... 2024.01.01 思い日常設計事務所の仕事
心理 創造すること(茶道の灰型) 先日、茶道の稽古で灰型作りの体験をさせていただいた。私は茶道の初心者で、偉そうなことは言えないのだが、初心者なりの感想を、灰型とは、灰の上に炭をくみ、鉄瓶や釜でお湯を沸かす。茶道では、炭の置き方にも作法があり、その下の灰にも型がある。初めて... 2023.05.09 心理日本美
人生 実は昨年母を亡くした。 実は昨年母を亡くした。先日、一回忌は済ませたのだが昨日が命日で、これも、何らかの一区切りとしよう!と、久々にブログと書くことにした。再開を母の命日にかこつけて先延ばしにしていただけなのだけれど(笑)母が死ぬことなど少しも考えずに生きてきたよ... 2023.05.05 人生思い
家 シロアリの季節です たまには建築士らしいことも書こう。シロアリとは、実はアリではない。昆虫綱ゴキブリ目シロアリ科。ゴキブリの仲間。女王アリを中心にコロニーを作る社会性のある生活がアリによく似ている。昔から日本にるヤマトシロアリは大人しく、イエシロアリはやんちゃ... 2022.06.09 家設計事務所の仕事
ビジネス フレームワークから作る?やってみて作る? 起業するとき、いろいろ勉強する中、いくつかのフレームワークを行った。はたして、それに功を奏しているか?いないか?定かではないのだけれど。そもそも、クリティカルシンキングの「ク」の字も知らなかったので、自分を客観視する「メタ認知」を知るきっか... 2022.05.29 ビジネス人生思い設計事務所の仕事
家 欲張らないことが大切 私生活でいろいろあって、一時ブログがおざなりになっていた。今日から、新たな気持ちで毎日続けようと思う。そんな、こんなで(どんなで?(笑))毎月更新する予定の本気ブログも滞ってしまっているのだけど、本気ブログで書こうと思っていたことを、ちょこ... 2022.05.16 家暮らし設計事務所の仕事
人生 野生 まだまだ朝晩は冷え込む。冷気は眠気をシャキッとさせ、青ぞらに心はスキッとしていい気分だ。コンビニは徒歩10分もしないところにあるのだけれど、その先には石狩川が見える。ちょっとだけ足を延ばして写真でも撮りに行くことにする。 2022.05.01 人生思い日々の記録日常