思い 生物との暮らし (人もセイブツ、として。)一緒に暮らすと、どうしたって良くも悪くも互いに影響を与え合う。体験や感情を共有できて心を豊かにすることもあろうが、反面、マイナス感情を増幅させてしまうこともあるからやっかいで。わが家も一昨年まで、盲導犬を早期リタイ... 2022.02.15 思い日々の記録日常
思い 疲れを感じて思うこと ブログを書くことのにつかれてきた(笑)ネタが思いつかないこともあって、つかれるってどう言うことか検索してみると、結局ははっきりしていないらしい。でも、きっと疲れを感じない人はいないだろう。体や心を壊さないように「休みなさい」という信号(疲れ... 2022.02.14 思い日々の記録日常
思い 『ま』って? ポットキャストで、「誰かにイラッて感じる部分、実は自分の才能のある部分かもしれない」と聞いた。人より秀でていて自然とできる部分だから、周りの人ができないことに苛立ちを感じるらしい。そっか、そっか、じゃ、私がイラって感じるのはどんなところだろ... 2022.02.13 思い日々の記録日常設計事務所の仕事
人間関係 裏と表、そして裏切りについて ブログを続けようと言って、駄々洩れするものを書こうと言って、もう出てくるものが切れてしまった(笑)いや、出すものを選ぶことにつかれてしまったのかな。それでもなんか書こうかな。人にはいろんな顔がある。表の顔、裏の顔、横顔、上から見た顔、中から... 2022.02.12 人間関係思い日常
思い とらわれない 今年の目標、「とらわれない」一つの思いにとらわれないようにしよう、いろんな方向から考えられるようにと考えた。過去にとらわれない。不安にとらわれない。意味のない予測にとらわれない。自分も心変わりする。ちょっと前の自分は今の自分とはまた別人で、... 2022.02.11 思い日常暮らし
思い ブログを毎日書くということについて考えた 本業は建築設計で、そちらからリンクでつながっているブログは、結構真剣に向き合って書いている。それは、それは、いろいろ調べながら筋道立てて2~3日かけたりしてる。それに引き換えこちらは、ただただ漏れ出るものをたれ流そうかと思ってたりしている(... 2022.02.10 思い日々の記録日常
思い とっても奥が深い、収納の話を聞いた 昨日、整理収納アドバイザーの方とZoom打ち合わせをした。きっかけは、ミニマムな生活の提案をしたいのでそのことを伝えるべくイベントを開きたいと、私がもちかけたことだった。しょっぱなから、「アドバイスした方から家を建てる前に相談したかった!と... 2022.02.09 思い日常設計事務所の仕事
思い ミニマムな生活について考えてみた 先日、とある工務店の専務さんとお話ししていて、本当に必要なものは限られているよね、とおっしゃっていた。台風時、家族は丈夫な家に避難させ、自分は床下に潜り夜を過ごしたそうだ。その際、床下に持ち込んだのは、ペットと通帳など最小限のもの。その時思... 2022.02.08 思い日常設計事務所の仕事