思い 災害に強い家について考えてみる 近頃災害が多発している。自分の家は大丈夫!などとは言っていられない。集中豪雨は年々激しさを増す。地震はいつどこで起きてもおかしくない、と思っている。竜巻も起こるようになってきたし、大雪が降る場所ではないはずの場所で大雪になる。予期しないこと... 2022.03.09 思い日常設計事務所の仕事
思い 災害に強い敷地を考えてみる。 建築士の仕事は多岐にわたる。地方の建築士ともなると、いろんなことができないといけない。都会だと、どこか秀でたところで勝負ができるかもしれない。地方だといろんな相談が舞い込む。改修だったり、新築だったり、土地の調査や造成だったり、店舗デザイン... 2022.03.08 思い日常設計事務所の仕事
思い 風が吹けば桶屋が儲かる 戦争がはじまって、きっといろんな物価が上がってくると思われる。去年からどんどん木の値段が上がってきて、ようやく上げどまるかと思った矢先の戦争で、また、いろんなものの値段が上がるだろう。昨日お話していたお客様がおっしゃっているの聞いて、確かに... 2022.03.07 思い日々の記録日常設計事務所の仕事
人生 営み 以前より、時間に余裕のあるときには近所だけポスティングをしている。今年は、それを毎月必ず行うことにした。また、近所だけではなくいろんなところに配ろうとも思っている。正直、ポスティングにどれだけ効果があるのかは微妙だけれど、お家を一件一件めぐ... 2022.02.26 人生思い日常暮らし設計事務所の仕事
家 「小さい家」はネガティブなのかな? たまにはきちんと建物のことも書こうと思う。「小さい家」というと言葉、私は全然ネガティブな言葉と感じていなかったのだけれど、先日指摘を受けて、人はネガティブにとらえることに少しだけおどろいた。私の中で「小さな家」は絵本「ちいさいおうち」に出て... 2022.02.23 家思い日常暮らし設計事務所の仕事
思い 音楽と○○ 私は職業訓練校の講師のバイトをしていて、先日うちの事務所に卒業生が遊びに来てくれた。コロナ禍で外食もままならず、うちの事務所で飲もうか!となったのだ。ひょんなことから、最近聞く曲の発表会になった(笑)事務所開設する際に購入したBOSEのスピ... 2022.02.18 思い日々の記録日常暮らし設計事務所の仕事
思い 『ま』って? ポットキャストで、「誰かにイラッて感じる部分、実は自分の才能のある部分かもしれない」と聞いた。人より秀でていて自然とできる部分だから、周りの人ができないことに苛立ちを感じるらしい。そっか、そっか、じゃ、私がイラって感じるのはどんなところだろ... 2022.02.13 思い日々の記録日常設計事務所の仕事
思い とっても奥が深い、収納の話を聞いた 昨日、整理収納アドバイザーの方とZoom打ち合わせをした。きっかけは、ミニマムな生活の提案をしたいのでそのことを伝えるべくイベントを開きたいと、私がもちかけたことだった。しょっぱなから、「アドバイスした方から家を建てる前に相談したかった!と... 2022.02.09 思い日常設計事務所の仕事
思い ミニマムな生活について考えてみた 先日、とある工務店の専務さんとお話ししていて、本当に必要なものは限られているよね、とおっしゃっていた。台風時、家族は丈夫な家に避難させ、自分は床下に潜り夜を過ごしたそうだ。その際、床下に持ち込んだのは、ペットと通帳など最小限のもの。その時思... 2022.02.08 思い日常設計事務所の仕事