やるきがなくなった~、となるのはどうしてか?
という問いを、今まさにやる気をなくしたので考えている(笑)
もともとやる気があったのか?その辺も怪しいのだけれど(笑)
状況を説明すると、
ここ数ヶ月、本当に物件が立て込んでいた。
物件がいくつも重なり、急ぎでしなければ行けないものを片付けつつ、
長期のものも少しずつ作図を進めていたつもりでいた。
急ぎの分が、今週中にそろそろ決着するので、
来週から長期の方に集中できる!と踏んでいたのだけど、
長期のほうが、いきなり遅い!と、責められて(笑)
ちょくちょく催促されてはいたが、いろいろ効率が悪く、
終わりを考えるとまだ少し余裕があると踏んでいた。(私の裁量)
私一人で頑張っても空回りで、周りとの歩調を合わせなければいけない。
急ぎの分を後回しにするか天秤にかけると・・・となる。
リーダーは仕事の舵取りが大切で(今回、私はリーダーではない)
そこを個人の裁量に委ねていると、期日が曖昧になる。
それに、誰が何をするのかも曖昧で、いきなり聞いてない仕事まで振られて、
一気にやる気をなくしている。という、たった今だ(笑)
そういうことはよくあることだ。
いついつまでにこれとこれを終わらせるように。
という明確な指示が必要だと、改めて思った。
自分がリーダーになった時そうならないために、肝に命じていよう。
リーダーは明確で判断が付きやすい細かい指示があれば、人は動く。
大きな漠然とした目標だけでは、皆が迷いながら進むことになり不効率だ。
もちろん、「不効率の良さ」も有るのだろう。
迷った分、発想が膨らんだり、観点をかえられたりする。
期日に余裕があり、皆で考える場合は、その方がいい気もする。
しかし、今回はリーダーが独断で進めるプロジェクト。
皆、忙しく効率の悪いことはしたくない。
というのが今の心情。きっと、他のメンバーも同じ思い。
過去に遡ると、同じような事があったのを思い出す。
やはり、催促もなく放置されていたが、
いきなり、全部できた?と問に「はぁ~?」となった(笑)
リーダーも忙しく催促もしにくい思いが有るのかもしれないが、
定期的な連絡のやり取りを最初に決めておくといいのだと思う。
例えば、週一回、進捗の報告と計画変更のやり取り。など。
実はこの長期の物件、図面もある程度書き上がっていたのだけれど、
それを上げると、新たな指示が来るので怖くて上げずにいた(笑)
他の急ぐ物件たちが滞ってしまうからだ。
この思考は、組織にとっては良くないことだ!
(わかっているならさっさと上げるべきだけど)
この思考に至るのも、私の勝手な裁量。
勝手な裁量、ごまかしが通用しない仕組みが必要なのだろう。
あまり関係のないことでもちょくちょく電話やFAXが入る。
計画の変更もちょくちょく行う。
ミスや聞いてないことも私の責任になる。
ケンカしたくないので、はいはい、と聞き流す。
この私の行為も良くないことだ!(わかっているなら直せって?(笑))
指示は文章でのこす。変更はまとめて。
今、何をすべきかまとめて明確に伝えてもらえると、動く方はたすかる。
さらにこの物件、たいした売上になりそうもない、という思いもある。
「毎月請求書上げてください」の言葉に気を良くして、請求書を送ったが、
「これは高すぎる」と言われた。
他の物件に比べると全然お安くしたつもりだったが。
「もう、いいです。最後に言い値をお支払いください」と、
ちょっとふてくされた気分で、ダラダラと対応してきたのもある(笑)
リーダーの方も、あまり支払いができないので、催促できずに今まで放置していたのだろう。
ボランティア的な仕事なのに、催促され、仕事量増え、責任が増え、
全くやる気が起きない(笑)と、ぐちが尽きない。
何を言いたいかというと、人は明確な指示と明るい未来(報酬)がないと動かない。
または、その行為じたいが、その人にとって楽しいことであること。かも。
自分への戒め。忘れないようしたい。
コメント